![]() |
![]() |
ミーティング一覧表の詳しい見方 |
☆ミーティングの種類と一覧表の見方☆ (以下 ミーティング=M グループ=Gと表記) ○オープンミーティングとは? (ミーティング一覧表や会場地図では「オ」「オープン」「O」などと表記) アルコール依存症者本人とそのご家族のほか、医療関係者、福祉関係の学生や米国の裁判所からミーティングを受けるよう命令を受けた人たちなどが参加できます。ご家族については、アルコール依存症者本人へのつきそいや、AAのミーティングとはどんなところだろうかと様子見をする目的での参加ができます。 ☆ほかのアディクション(薬物依存・ギャンブル依存・AC・アルコール依存症でないご家族など)からメンバーになるつもりで参加したい、居心地や雰囲気がいいので参加し続けたいという申し出があったりしますが、AAでは次のように考えています。 「基本的にAAのミーティングは、アルコールについての問題を論じ、アルコール依存症者の回復と、今アルコールに苦しんでいる人たちにメッセージを運ぶことを目的としています。ほかのアディクションの方の参加を拒否することはありませんが、AAメンバーになることはできません。また、ご家族のつきそいもはじめのうちはよいですが、本人が正直な体験談を話しづらくなっていきますので、長期のつきそいはお勧めできません。 AAミーティングでは、これまでの経験から、AAの会場では、ほかのアディクションの方の回復は困難であることが知られています。もっとも大きな理由は、ほかのアディクションの方には、AAの最大の目的「いま苦しんでいるアルコール依存症者にメッセージを運ぶ」という活動ができないからです。 アルコール依存症以外のアディクションについては、それぞれの自助Gをおすすめします。 アルコール依存症者のご家族の方には 「アラノン・ジャパン」 (電話045-642-8777 10:30〜15:00 /月・火・木・金のみ受付可/水土日祭・年末年始は休) 「家族の回復ステップ12」 (電話090-5150-8773/月・水・金の12:00〜14:00受付可) という自助Gがあります。 薬物依存にはNA(ナルコティック・アノニマス)、ギャンブル依存症には、GA(ギャンブラーズ・アノニマス)、AC(アダルトチルドレン)にはACA(アダルトチルドレン・アノニマス)やACODA(アダルトチルドレン・オブ・ディスファンクショナル・ファミリーズ・アノニマス)がそれぞれあります。」 ○クローズドMとは? (「ク」または「クローズド」「C」などと表記) アルコール依存症者ご本人のみが参加できるミーティングです。 ○ステップMとは?(「ス」または「ステップ」「S」と表記) AAの回復のプログラムである「12のステップ」をテーマにおこなうミーティングです。通常、AAで発行している『12のステップと12の伝統』をテキストとして、一回につき一ステップの内容をテーマにミーティングをおこないます。 ○伝統Mとは?(「伝」または「伝統」「T」と表記) 回復に必要なAAグループの存続にかかわる『12の伝統』という体験的な原理をテーマにしたミーティングです。『12のステップと12の伝統』という書籍をテキストに行います。 ○ビジネスMとは?(「ビジ」または「ビジネス」「ビ」と表記) グループの運営について話し合うミーティングです。通常、毎月1回の割で行います。具体的には、会場の確保や献金・必要経費等の会計報告、AAの各種委員会との連絡や報告など、グループ内の役割を決めたり、グループ全体の反省や、運営の仕方を話し合います。 ○メダルMとは? (ミーティング一覧表・会場地図では「メ」または「メダル」と表記) 通称「バースデー」ともいいます。AAメンバーは、断酒開始日を、新しく飲まない生き方をはじめた「誕生日」とします。以後、1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月、9ヶ月、1年の節目となる断酒期間を経過したメンバーや、1年ごとに断酒期間を更新するメンバーを、みんなでお祝いし、メダルを授与するミーティングです。 ○ビギナーズMとは? (ミーティング一覧表・会場地図では「ビギ」または「ビギナー」と表記) 初心者向けのステップMです。AAではミーティングに通いはじめて3カ月以内、またはステップ1・2・3を行っている人を「ビギナー」と言います。ただし、初心者が、まずこのミーティングに参加しなければならないということではありません。ミーティングは、基本的にどの種類であっても、初心者の参加を歓迎します。話したいことや体験談を、他のメンバーと分かち合うことに支障はありません。 ○アノニミティーMとは? AAで回復の基本となる「無名であること(アノニミティー)」にテーマをしぼっておこなうミーティングです(名声や世間の評価にとらわれることは再飲酒につながるからです) ○ビッグブックM(BB)とは? AAの創始者が書いた『アルクホーリク・アノニマス』(通称ビッグブック)という書籍の中からテーマをとって行うミーティングです。ビッグブックは、アルコール依存症についての実態と問題点、回復に必要なことなどが書かれている、もっとも基本的なAAの書籍です。(当オフィスで頒布しています) ○書籍M(今日を新た) 『今日を新たに』という書籍からテーマをとって行うミーティングです。AAの各種の書籍から引用した回復に必要な内容を365個の項目に編集し、1年間、毎日ことなるテーマで自己を省みることができるようになっています。(当オフィスで頒布しています) ○書籍M(リビングソーバー) 『どうやって飲まないでいるか』という本からテーマをとっておこなうミーティングです。 AAメンバーが、飲まない生活を続けるために利用した様々な方法とコツが書かれています。 (当オフィスで頒布しています) 〇書籍M (ビルはこう思う) 『ビルはこう思う』という本からテーマをとっておこなうミーティングです。 この本は、AAの共同創始者のひとりビルが執筆したAAのおもな書籍や機関誌の記事、手紙の中から抜粋した、依存症からの回復に役立つ数百のテーマが編集されています。(頒布しています) ○ゲスト(ゲストスピーカーズ)M あるグループが他のグループから回復の経験を積んだメンバーを招いて体験談を話してもらうミーティングです。 ☆ミーティング一覧表の見方の具体例☆ 日曜日から土曜日まで学校の時間割のようになっていますが、基本的には、その曜日の下にある会場は毎週、その曜日に開催します。 (特に表記がない場合、開催時間は90分間です) 例1) 19:00戸山(早稲田-オ/4メ/祝休) 18:00開場 「戸山」会場を意味します 19:00よりミーティングを開始します (早稲田Gが主催-基本的に毎週オープンM/第4週がメダルM/祝日は開催しない) 会場に入ることのできる時間は18:00から 例2) 19:00ひばりヶ丘(ひばりヶ丘-ク/1・3ス/2伝/4ビジ/5ディスカッション) 「ひばりが丘」会場 19:00よりミーティング開始 (ひばりケ丘Gが主催-基本的にクローズドM/第1週・3週はステップM/第2週は伝統M/第4週はビジネスM/第5週はディスカッションM) 例3) 18:30堀川町(禁煙)(浅田-ス/1伝&ビジ/2ビブ/終メ/1H/祝休) 「堀川町」会場(禁煙です)18:30より開催 (浅田G主催-基本的にステップM/第1週は伝統MのあとにビジネスM/第2週はビッグブックM/最終週はメダルM/開催は1時間/祝日祭日は休み) 例4) 19:00 笠間(栄-ク・ス/2・4のみ/祝休)5/10より 「笠間」会場 19:00より開催 (栄G主催-基本的にクローズドのステップM/第2週と第4週のみ開催・他の週は開催しない/祝祭日は休み) 5月10日より会場をはじめます |